2021-06-01

【コスメ】お気に入りのシートマスク紹介

こんにちは!RISABONです。

前回は最近のスキンケアをご紹介したのですが、
そこで少しだけ触れたシートマスクについて書きたいなと思います。

週に2、3回くらいの頻度で使っていて、
主にデイリーで使えそうなものだと思うので参考になったら嬉しいです。

ALFACE(オルフェス)

ALFACE(金額は種類によります)
1枚 193〜275円5枚入りBOX 896円〜1,100円

シートのサイズ感と厚さがちょうどよく、
かつフィット感もいいなと感じています。

シートにたっぷり美容液が含まれているのに
ダラダラと垂れないのもいいところです!

いくつか種類があるのですが、
ざっくりと保湿系(ピンク)、毛穴・透明感系(ブルー)が
メインであります。

そして去年、今年と新しく仲間入りした、
ビタミン系のイエローエッセンシャルと
鎮静系のセンスティブがあるのですが、
個人的にはこの2つがお気に入りです。

花粉症の時期には特にヘビーユースしています!

1枚単位で購入できるので気軽にお試しできるのもいいですね。

ちなみに、
BEAUTY THE BIBLEで田中みなみさんが紹介していたのは、
ダイヤモンドモイスチャーです。

我的美麗日記(私のきれい日記)

我的美麗日記
4枚入り/734円8枚入り/1,386円

むかーし使ったときに美容液が顎からダラダラ垂れてきちゃって
使いづらいなーと思って、それ以来使わなかったんですけど、
リニューアルしてから液だれしなくなったのでめちゃくちゃ愛用しています。

美容液がヒタヒタなので、
顔に塗れないぶんは体に塗っています。

公式HPを見て気づいたのですが、
美容液がジェルタイプとクリームタイプで分かれていたんですね!?

ジェルタイプと言ってもドロドロというよりシャバシャバした感じかなと思ってます。

今は最近出た限定版の「台湾阿里山茶」「台湾東方美人茶」を使っています。

通常盤で私が好きなのは、
黒真珠、白真珠、大豆発酵マスクです。

innisfree/マイリアル スクイーズ マスクシート

innisfree マイリアル スクイーズ マスクシート
1枚/165円

日本にいながら店舗でも通販でも買える韓国パックです。
こちらはバラ売りのみです。

さっぱりしているウォータリータイプ、
しっとりしているエッセンスタイプ、
保湿重視のクリームタイプの3つのタイプの中から、
肌のお悩みに合わせてチョイスができます。

シート自体はそこまで厚さはないのですが、
硬いとかごわごわしてる感じはなく、ピタッと顔に密着してくれます。

私が好きなのは、
ウォータタイプ:グリーンティー、ティーツリー(特に花粉症時期に愛用)
エッセンスタイプ:マヌカハニー、ザクロ
クリームタイプ:コメ
です。

あったら嬉しいシートマスク

頻繁には買わないけど、ご褒美だったり肌の調子悪いよ!ってレスキュー的な感じで使うものです。

Abib/グミシートマスクステッカー、フィットシートマスク

Abib1枚/480円

韓国のシートマスクでって不思議なシートがあって、
なかでもグミシートマスクは卵の薄膜?みたいな感じなんです。

でも破れるでもなく、美容液を弾くわけでもなく、
ちゃんとパックなんですよ〜〜

顔への密着感というかフィット感がいいんですけど、
少し滑りやすい感じはしたかな?

もう一つの透明のパッケージの商品は、普通のシートマスクっぽい素材ですが、
フィット感があって、個人的にはこちらの方が使いやすいかなと思いました。

私が好きなのは、ミルク(ステッカー)とハニー(フィットシート)です。

楽天の公式サイトやQoo10で購入できます。

Dr.Jart+/バイタル ハイドラ ソリューション

Dr.Jart+
1枚/約376円 5枚入りBOX/1880円

お肌がデリケートな状態で水分を入れつつ保湿をしっかりしたい!!
って時にはこのパックです。

私が韓国コスメにハマりだした頃にDr.Jart+が日本で人気になりだして、
自分が韓国に行った時に初めて買って使いました。

ちょっと薬っぽい感じがするのですが、
それが肌にいい感じです。笑

ベトベトって感じはせずさらさらの美容液が
すーっと肌に浸透していって保水されます。
手の甲で触れてひんやりする感じです。

日本だとプラザとかで、シカマスクは売ってるのかな?

こちらも楽天に公式サイトがあります。
(Qoo10にも公式あるけどこのマスクはなかったです…)

日本のプチプラで使いやす商品

最近はあまり使わないんですけど、
以前はルルルンとクオリティーファーストをよく使っていました。

ルルルンは通用版からエイジングケアのライン、
小包装になっているプレミアム版みたいなのも使いました。
エイジングケアラインの緑が特にお気に入りでしたね。

なんで使わなくなったのかというと、
肌が敏感になっている時(花粉症の時期)に使うとピリピリしてしまったからです。
それ以来、なるべく使うのを控えるようになりました。

ただ、キャンプや旅行に行く時は、
こちらのルルルンが非常に使いやすいのでたまに使用しています。
ご当地版もお土産でもらうと嬉しいですよね!

クオリティーファーストはすごく大好きだったんですよ!

なんで使わなくなったのかなーと思ったら
単純に家の近くで売ってるところがなくなったから…
通販で買えばいいんですけどね…笑

レギュラーシリーズも好きなんですけど、
クイーンズプレミアムマスクシリーズがすごく良くて、
初めて使ったとき感動して友達にあげたりしてました笑

書いてたらまた使いたくなったので、
今度ロフトとかに行ったら買います〜〜〜〜

まとめ

お気に入りのシートパックをまとめてみたのですが、
ほぼほぼ韓国のブランドのものでしたね。

ALFACEや我的美麗日記は
ドラッグストアやバラエティストアでも置いてあるので、
すぐに手に取りやすいかなと思います。

韓国パックといえば、日本でも大人気なメディヒール。
こちらも日本版がドラッグストアで売っていますが、
それはあまり買わないんです…

なぜかというと、
日本版は3枚で約1000円
韓国で買うと10枚で約1000円
なんですよ〜〜〜〜〜〜
何故〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ってことでケチくさいかもしれませんが、
なんか損だなーって思って日本では買ってません笑

早く韓国でお買い物したい!!!!!

ということで、シートマスクについて書かせていただきました!

参考になりましたでしょうか??

またお気に入りの商品がみつかったらご紹介しますね。

それではまた次回の記事でお会いしましょう〜

関連記事