2021-11-27

【コスメ】大人も使える!? プチプラコスメB IDOLレビュー

こんにちは、RISABONです。

久しぶりの更新となりました!!!

実は11月の頭にずーーーーーーっと悩んでいた
目の下のクマ(脂肪)の治療をしまして…

脱脂をしたんですけど、思いの外ダメージが大きく、
1〜2週間メイクをできてなかったのと、
普段の仕事をしているだけで目の疲労感があったので、
ブログを書くのをお休みしておりました!

詳しくはインスタグラムのストーリーハイライトにまとめてるので、
気になった方はそちらを見てみてくださいませ。

さて、今はすっかり顔もコスメ欲も復活したし、
最近じわじわとハマっているB IDOLのコスメをご紹介したいと思います!

B IDOL(ビーアイドル)とは?

元NMB48の吉田朱里さん(通称アカリン)プロデュースの
コスメブランドとして2019年5月にスタート。

ブランドコンセプトは「これがわたしの、”かわいい”の、どまんなか。」

YouTubeチャンネルにて、
コスメレビューやメイクアップ紹介をしていたアカリン。

B IDOLをスタートする前から、
ムックの付録としてプロデュースコスメを作ったりしていましたが、
実際にブランドをスタートさせることになりました。

アイドルとして活動してきたからこそ熟知している“可愛さ”と
多くのコスメレビューをしてきた彼女が感じている
「かわいいの、どまんなか」を提案してくれます。

ブランドがスタートしてから、

「つやぷるリップ」「@cosmeベストコスメアワード2019年下半期リップ新人賞」
「@cosmeベストコスメアワード2020年総合大賞6位」
を受賞。

「THE アイパレ」「@cosmeベストコスメアワード2020年上半期ベストアイシャドウ2位」
と口コミサイトのベスコスにランクインするなど人気を得ています。

私自身、アカリンのYouTubeチャンネルを好きで見ていた一人です。

顔の系統や年齢も全然違うので、
メイク動画とかはあまり参考にできないけど、
コスメレビューとかは結構率直に言ってくれるし、
凄く参考にしやすいなと思っています。

最初ブランドがスタートした時には、
まだ彼女が現役アイドルだったということもあってか、
ティーン向けのプチプラかな?という印象でしたが、
意外と大人が使いやすいアイテムもあり「つやぷるリップ」とかはバズっていた記憶があります。

最近はアイドルを卒業したこともあり、
より大人の女性が使いやすい商品が増えたかなと思います。

アイテムの名前もこだわりがあって面白いですよね。
商品説明をしている動画を見ると、
あれやこれや妄想して考えてるんだなぁー可愛いなーって思います。

現在販売されている商品は、

  • つやぷるリップ
  • むっちリップ
  • THE アイパレ
  • 愛ラッシュマスカラ
  • アイブラシ W
  • ルーティンマスク
  • まいぽりっしゅ

の7つです。

私が購入した商品の中で
実際に使用しての感想も含めてご紹介したいなと思います。

THE アイパレ

“カラー3色+ハイライト”の4色パレットのアイシャドウ。

以前、ピンクブラウンのアイシャドウでご紹介した、
愛嬌のピンクブラウンが可愛くて使用感もよかったので、
既存色も試してみようと、ブルベ向きとされている
「09 強がりのピンクグレージュ」を購入しました!

強がりのピンクグレージュは

  • 白っぽいマットピンク
  • 黄みの少ないマットブラウン
  • ゴールドシルバーのラメ
  • ピンクベージュのパウダーハイライト

の配色です。

マットピンクが、指で塗るとハッキリ出るのですけど、
ブラシで塗るとふわっと発色になります。
個人的には右下のハイライトと混ぜてベースに使うのが好きです。

締め色のブラウンが思ったよりふわっと発色なので
濃い色を使うと目が潰れがちになる私も調整して使えるのでよかったです。

個人的に左下のラメは、韓国コスメのような
主張する感じのラメなので、ここは下まぶたにちょろっと使う程度かなと…

愛嬌のピンクブラウンのような細かいラメの方が好みでした。

ちなみに、限定の愛嬌のピンクブラウンと釘付けのブラウンレッドは
ハイライトがバームタイプになっています。

BIDOL THE アイパレ 04 強がりのピンクグレージュ アイシャドウ アットコスメ

\お気に入りのピンクベージュ・ピンクブラウンアイシャドウ/

むっちリップ

10月に発売されたB IDOL初のマットリップ。

こちらは使い心地のいいマットリップでオススメです!

個人的に好んで使っていたADDICTIONのザ マットリップ リキッドよりも、
唇の乾燥感とシワっぽさが感じにくく、仕上がりに湿度を感じるんです。

それが“むちっと”柔らかそうな唇を演出してくれるんじゃないかなと思います。

テクスチャはrom&ndほど硬くなく、
ADDICTIONほどシャバっとしてないです。

私が購入した「03 じらしプラム」は、
プラムにブラウン?というかくすみのあるカラーで、
パキっとしたザ青み!って色じゃないのと、
つけたらすぐ乾いたりしないので薄くぼかしてあげると
ふわっとジュワッとした発色になります。

そんな感じで私は日常で使っています。笑

マットリップにありがちな
唇の粘膜と色の境ができにくいのも、
お気に入りのポイントです。

他の色味もナチュラルなカラーと、
馴染みの良い濃い色って感じなので
顔から浮いちゃうってこともなさそうです。

アカリン自身がマットリップが得意じゃないけれど
ご時世のことも考えて自分で使えるものを作ったとあって、
マットリップ初心者も使いやすいのではと思いました!

乾燥やボソッと感に抵抗がある方も、
ぜひ使ってみてほしいマットリップです。

created by Rinker
¥1,540 (2023/03/23 04:07:04時点 楽天市場調べ-詳細)

つやぷるリップ

B IDOLの代名詞的な商品とも言える「つやぷるリップ」。

グロスのようなツヤッと感に保湿力、
そしてカラーの絶妙な発色に加え、
プランピング効果を兼ね備えたリップです。

私は「08 告白PINK」と「107 愛されPINK」を持っています。

初めて使ってみたとき、
一度塗りで濃すぎず薄すぎずの発色が良くて
「なるほど、これは売れるわけだ」と思いました。笑

告白PINKは黄み寄りのピンクなのですが、
若干もとの唇の色味が透けて見える発色なので、
あまり黄色寄りにならずピュアなピンクって感じで
リップクリーム感覚でナチュラルに使えます。

限定の愛されPINKはよりピンク感が増して
メイク感が出ました。
同時にゲットした愛嬌のピンクブラウンと合わせてよく使います。

ティント処方もあるみたいですけど、
私が持ってる色が薄い色だからなのか
ティント効果を感じたことはないかなぁと思います。

今の時期は外出時にはマスク必須なので、
どうしてもマスクをするときは使えないのですが、
外出先でマスクを取るときや、家でメイクしてる時などは、
このつやぷるリップを使っています。

BIDOL つやぷるリップ 08 告白PINK 本体/グレープフルーツ 2.4g 口紅・リップグロス アットコスメ

愛ラッシュマスカラ

ウォータプルーフのボリュームタイプと
お湯落ちのロングセパレートタイプ、
お湯落ちのボリュームタイプの3種類形状があります。

私は「101 流し目グレージュ」を購入しました。

色は限定カラーなのですが、こちらはお湯落ちロングセパレートタイプです。

比較的さらっとした液で塗りやすく、
ダマにもなりにくいので綺麗なまつ毛ができるかなと思いました。

個人的にはお湯落ちタイプと相性が悪く
塗るとすぐまつ毛が下がってしまうことが多いのですが
こちらは少し落ちてしますけど、完全なすだれまつ毛になることなく
カールはキープできました。

ただ、メイクオフする時が上手くできなくて、
若干マスカラに残ってしまうので、
上手いことクレンジングできないかなぁーと思っています…

まとめ

最近お気に入りのプチプラコスメ
B IDOLのコスメのご紹介でした。

ブランドも2年ほど経って、
アイテム数も増えてきたので、何から買ったらいいの?
と思うかもしれませんが、
個人的には「つやぷるリップ」「むっちリップ」の
リップアイテムがおすすめかなと思います。

オフィスでも使いやすいカラーがあるし、
お値段もお手頃なので最初の1品としては手が出しやすいかなと。

アイシャドウも既存色はちょっと手が出しづらいかな?と思いきや
トレンドを押さえつつ意外と大人が使いやすいカラーがあったので、
使い方を考えてチョイスしてみてください。

あと、限定色がいつもかなり可愛いので、
限定色からゲットしてみるのもアリだと思います!

この記事が参考になったら嬉しいです。

それではまた次回の記事でお会いしましょう〜

関連記事