2021-09-29

【コスメレビュー】2021年豊作すぎる!!お気に入りマスカラ紹介

こんにちは、RISABONです。

コロナ禍になってテレワークになったので、
ばっちりメイクをしなくなってマスカラをする機会が減ったのですが、
なぜか今年はマスカラを色々買っています(笑)。

展開が豊富なカラーマスカラから、
優秀な韓国マスカラまで…

外出機会は少ないのですが、
マスクをするとやはりアイメイクが
メイクのポイントとなるので
「落ちにく」とか「色味」など
様々な点で優秀な商品が多いかなという印象で、
ついうっかりポチっている気がします(苦笑)。

中には限定品もあるのですが、
限定カラーなだけで、既存商品の物なので
アイテム選びの参考になったら嬉しいです。

日本のマスカラ

個人的には、マスカラはずっとプチプラ派でした。

以前に有名で人気のデパコスマスカラを
買ったことがあったのですが、
塗るとすぐにマスカラ下がっちゃうし、
パンダ目になっちゃったのでお値段の割にこのクオリティか…
って思っちゃったんですよね〜

ですが、それから数年経った今!
デパコスのマスカラもいいじゃないか!と思い直しました!

エテュセ/アイエディション(マスカラベース)

エテュセ/アイエディション(マスカラベース)
ニュアンスカラー:1,650円 通用の透明版:1,100円

おすすめプチプラコスメでもご紹介した、
エテュセのマスカラベースです!!

通常盤は透明な黒の液に繊維入りで、
限定版で出ているカラー版も繊維が入っています。

ブラシも特徴的で長いコームの部分と、
反対側に短いコームの部分があります。
個人的に短いコームで最初にグッと根元を上げて。
長いコームの方をスーッと中間から毛先に乗せると、
綺麗に塗れる気がします。

通常盤もいいのですが、カラー版もお気に入りです。

私が持っているのは

  • バーガンディピンク
  • シアーブラック

の2色です。

バーガンディピンクは、液だけ見ると強そうに見えますが
すごく色が目立つというわけではなく、
まつ毛の黒と相まってほんのり赤みがプラスされるって感じです。

\おすすめプチプラコスメ紹介/

ヒロインメイク/ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム

ヒロインメイク/ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム
全2色 1,200円 

コロナ前からヒロインメイクのマスカラは
私にとってはマストアイテムでした!

パンダ目になりやすい私が探しに探して巡り合った
パンダ目になりにくい(にじみにくい)マスカラです。

加えてカールキープ力も良いので、
ばちっとしたい時に重宝しました。

ヒロインメイクのマスカラは
数年前にリニューアルして、
水と皮脂には強く、ぬるま湯と洗顔料で落とせる
という第3のマスカラとなりました。

いわゆるフィルムマスカラなのですが、
私フィルムマスカラと相性が悪く…
塗るとまつ毛が下がってきちゃうんですよね(泣)

ですがこのヒロインマスカラは大丈夫でした!!
最初ちょっと心配してたんですけど、
限定色のピンキッシュブラウンが可愛くて買ってみたら
全然杞憂でした!
まつ毛も下がらないし、パンダ目にもならないです〜〜

こちらも限定で可愛いお色が登場するので気になっちゃいます!

ADDICTION/ザ マスカラ カラーニュアンスWP

ADDICTION/ザ マスカラ カラーニュアンスWP
全10色 4,180円

ADDICTIONの秋コスメ購入品紹介や、
9月のお気に入りでもご紹介したマスカラです。

ブラシに液がボトっと付いてなくて、
一度ティッシュオフせずにまつ毛に塗っても、
ダマになりにくいなと思いました。

液自体が軽めな感じもするので、
綺麗にまつ毛に塗れました。

カラーは全10色あり、私はCloudy Mauveという
くすみピンクのカラーマスカラを購入しました。

他にも普段使いできるナチュラルな色や
トレンド感のある絶妙な色もあるので、
ぜひ見てみてほしいです〜〜〜。

\ADDICTION購入品/

\8月の購入品お気に入り/

THREE/アートエクスプレッショニストマスカラ

THREE/アートエクスプレッショニストマスカラ
既存色5色 4,400円

赤っぽい色は結構持ってたので、
青系のマスカラがずっとほしいなと思って探してたのですが、
ちょっとくすんだ白っぽいブルーや緑っぽいブルーが多くて
「う〜ん」ってなってました。

そしたらちょうどインスタで見つけた
THREEの限定カラーのブルー(JUPITER MAGIC)が
私が探していた理想の色で購入を決めました。

限定版の色が先行でしたが、
ずっとTHREEのマスカラは気になっていたので、
今回は購入を決めました。

結構ブラシが太めで大きいのですが、
塗りにくいということもなく、
液もサラっとした感じなので、
ボテっとしたまつ毛にはならないです。

個人的には使用感よりも、カラーの出方も好きで、
スウォッチを見た感じ明るめなブルーに見えますが、
塗るとまつ毛の黒と重なることで綺麗な青になるんです!!!

個人的には推しグループに青髪の子がいるんですけど、
その子の髪色と同じ色のまつ毛になれるマスカラです。

韓国コスメのマスカラ

さぁさぁ、続いて韓国のマスカラなのですが…

韓国のマスカラのイメージって、
黒!黒!あってもブラウン!
なイメージだったのですが、
最近は、絶妙なカラーのマスカラが
発売されてますよね!

あと、これからご紹介するマスカラは、
基本落ちづらいです!!!

CLIO/キルラッシュスーパープルーフマスカラ

CLIO/キルラッシュスーパープルーフマスカラ
全5種 2,160円

初めて買った韓国マスカラなのですが、
まぁ〜〜落ちないのです!笑

日本のマスカラも落ちないのですが、
これ使った時メイク落とすまで落ちなかったので
凄いなぁ〜と思いました。

このマスカラは
ロングカーリング(ブラック、チョコブラウン、ローズブラウン)
ボリュームカーリング
スムーズボリューム

の3種類があって、ロングカーリングのみ3色展開です。

私はロングカーリングのローズブラウンを使っています。
結構繊細な仕上がりで、赤茶の色味もあって、
なんとなく色素薄い系なまつ毛になる気がしています。
悪く言うとちょっと目元の印象が薄くなる感じですかね…

個人的にはアイシャドウが濃い色の時は、
このマスカラで抜け感を出してます。

機会があったらチョコブラウンの方も買ってみたいなと思います。笑

mude/インスパイア カーリングマスカラ

mude/インスパイア カーリングマスカラ
2,000円 全2色

韓国の人気インスタグラマー・レミさんが
プロデュースしたブランドmudeのマスカラで
SNSでも話題だったとなりましたよね!!!

ブームに乗り遅れましたが、
先日インスパイアカーリングマスカラのブラウンを購入しました。

色味は柔らかい方ですが、
先ほどのCLIOのローズブラウンよりも、
濃さはあるので目元の印象はしっかりすると思いました。

カーブブラシなんですけど比較的細くて塗りやすいです。
液はサラっと目で繊維が入っており、
スッと塗るとスーっと長いまつ毛を演出できます。

個人的には、全体的に綺麗なセパレートまつ毛ができて、
そのあと綺麗な状態でフィックス出来ている感じがとても気に入りました。

マスカラとは別にクッションファンデも気になっているので、
いつかmudeまとめとかやってみようかなと…

rom&nd/ハン オール フィックス マスカラ

rom&nd/ハン オール フィックス マスカラ
1,650円 全2種 ロングのみ3色

みんな大好きrom&nd。
マスカラはボリュームタイプとロングタイプがあって、
私は今年発売された新色のロングアッシュを購入しました!

色味はスウォッチだとダークブラウンっぽいのですが、
ちょっとグレーとカーキが混ざった感があって、
黒より重くなくブラウンより柔らかくない
絶妙な色味で目元を綺麗に見せてくれます。

こちらもmudeのカーリングマスカラと同様、
細めのカールブラシで塗りやすいです。

個人的にrom&ndを初めて使った時、
mudeより綺麗にロングになった感じがしました。

hince/ニューアンビエンスカラーマスカラ

hince/ニューアンビエンスカラーマスカラ
2,200円 全6色

韓国コスメでは珍しくカラフルなカラー展開のhinceのマスカラ。

色出しから何からさすがhince!ですよね!!!

繊細さの中で感覚的なカラーが
新しい雰囲気を呼び起こすカーリングマスカラで、
ただのカラーマスカラではないようです…

ブラシはmudeとrom&ndと同じく細めのカーブブラシで、
カール力は一番そこまでギュンという感じではなく、
程よくナチュラルなカールになっていると思います。

カールに関してはhinceのアンニュイな世界観もあるので、
そこも合っていていいなと思いますし、
何と言っても色味が最高なのですよ!!!

私はADORE(アドアー)という
ピンク味がちょっと入ったバイオレットを選びました。

これが本当にいいお色で、
結構黒に近い色だと思うんですけど、
平常時でも紫だとわかるし、光に当たると
「紫?洒落てる〜」って感じにテンションが上がる色なので、
私はとてもお気に入りです。

この色や濃いめのブルー、グリーンもあるので、
カラーマスカラ初挑戦の方でも使いやすいかなと思います。

以上です〜〜〜〜

長かったですね(笑)

最後に全カラーのスウォッチです。

並べてみると、同じブラウン系でも
似てるようで絶妙に違う色味で、
それぞれのブランドで色出しが
本当に様々だなって感じました。

アイシャドウでカラーメイクを楽しむのもアリですが、
マスカラでカラーメイクを楽しむのも、
きっと取り入れやすそうだしさりげなくて可愛いですよね!

今回紹介した商品、
基本的には落ちにくくてパンダ目になりにくいのですが、
やはりマスクをしちゃうとカールは落ちてきちゃうかな…
って思っています。

このご時世しょうがないですね…泣

早くマスクしないでも良い日がきてほしい〜〜〜

それではまた次回の記事でお会いしましょう〜

RISABON

関連記事